2011年9月8日

ゴメン!


こうぼちゃんごめん!
っていきなり詫びていますが、本当にごめんなさい。
ココのブログを使いこなせていない&放置気味なので、
こうぼちゃんのコメントを見逃してしまいました。
嫌な気持ちにさせていたら・・・・・本当にごめんなさい。


札幌に帰省したことも含めてどんな夏休みを過ごしたのか、
書きたいことは山ほどあるけれど、
もともと落ち着かない私がさらにアワアワしてるのはなぜか。

理由を話すと長くなりそうなので書きませんが、
旦那クンの会社による家賃補助の契約期限が迫っているので、
私1人での家探しが始まったのです。

余裕をもって動きたかったのに、
腰の重い旦那クンによる、いい加減なコメントのせいで。。。
と、それはおいといて。


今日は錦糸町にある不動産会社に行きました。
バスで20分。電車で10分。

近いのに未知の街でドッキドキ。
いつもよりスカイツリーが大きく見えてちょっとした観光気分。

不動産会社の担当者さんはまん丸顔の人当たりのイイ方でした。
つい先日相談した別会社の対応とは全く違い、説明も丁寧。

1時間後にようやく候補の部屋を見せてもらうことになり、
さっそく1件目の部屋に一目惚れしてしまうという。
さっそく押さえる手続きしちゃったし・・・

大丈夫だろうか。というのは今の気持ち。
もう仕方がない。運命という言葉で自分自身をフォローしてみる。



一目惚れした部屋をお見せできないのが残念だけど、
9年前に建てたというのが信じられないくらいレトロな内装。

キッチン、トイレ、お風呂、洗面所などの水周りには必ず窓があり、
その透かし窓の向こうには斜め格子の柵?が見え洋館みたい。

お風呂は青磁のような艶のタイル張りで、
よくあるはめ込みタイプとは違ってお掃除もしやすそう。

一般的な背面キッチンも対面式と違って開放感が。

マンションの欲しい物が近くにあるというコンパクトさも好きだけど、
長女じゃないけど階段のある家ってやっぱりワクワクしちゃいますね。

お安い物件なので、当然狭さや周辺の環境に気になる面もありますが、
まぁ乗り越えられる範囲かな?と思ってます。

それにしても次女も連れて~なので部屋探しは一苦労です。

旦那、反省せよ。



2011年8月1日

E☆


おはようございます。^^

今回もパッチワークでアルファベットの≪E≫です☆




落ち着いた配色に満足!と言いたいところだけど、

ベースの鳥の模様が2羽並んでしまったのがちょっと残念。


さて、前作と並べてみると≪SAE≫となりますが、

実はランダムでアルファベットを選んでいるので特別な意味はないのでス。


計画性に乏しいと失敗するぞー。


2011年7月30日

A☆


今日は子連れの友達同士で外出。

娘達を寝かせ、同時に私も仮眠をとり疲れがとれたところで、

夜更かししながらゆっくりパッチワークができました。

先日届いた真鍮のシンブルを使って・・・と、その話はまた後日。



今回できたのは、ローマ字の≪


ピース:12枚 サイズ:15cm


シック&可愛らしい雰囲気がテーマだけれどどうかな?


ほんの少しだけれど、縫い方のコツや好みの糸がわかってきました♪



2011年7月28日

S☆



時間の流れに身をまかせていたら、随分久しぶりの更新となってしまいました。笑

長女が夏休みに入り、時間を持て余すのでは?と思っていましたが、

幸い誰かしら声をかけてくれるので、毎日があっという間に楽しく過ぎていきます。



そんな中、ナントカ育児の合間を縫って作ったのは、

パッチワークで作ったローマ字の



ピース:18枚 サイズ:15cm



まだ針の進み方がよちよちだけど、出来上がりはかなり満足☆

完成までの道のりも遠いな。

でも楽しみながら持続できれば幸せ。




2011年4月6日

次女 2ヶ月



親孝行娘 2ヶ月


夜は暗くするだけでスゥーっと寝てくれる。

抱っこいらず、なんです。

得意技は笑顔のシャワー☆






(Camera : SONY α NEX-5)

長女が描く家


絵 : 長女 5才

長女 5才☆


2011年 5才の誕生日を迎えた長女。


いつでも元気ハツラツな、我が家のムードメーカー☆







(Camera : SONY α NEX-5)

朝焼け


母が東京に来て唯一感動したのは、


窓から見た朝焼け。

真っ赤な太陽が昇りこの光を浴びると、
なぜだかとても有難い気持ちになります。






(Camera : SONY α NEX-5)

2011年1月15日

ピンクッション


1.2mmのヘクサゴンをつないで、
コロコロのピンクッションができました。



娘がおもちゃに・・・と狙っているのでキケンです。笑


造花




カメラを持って散歩に行きたい気持ちをこらえ、
家にある造花を使いマクロ撮影なるものを練習。

なんだか難しいな、マクロ撮影って。

どこがマクロ?って思うような写真だけど、
柔らかい感じに加工を加えてみました。

どちらがお好き?






(Camera : SONY α NEX-5)

2011年1月13日

スイミングで☆


娘がスイミング教室の進級テストに合格。おめでとう☆

去年の年末からお休みしていたのに子供って感覚を取り戻すのが早いのかな?

でも私が審査表を忘れたせいで帽子にバッジをつけて貰えなくて悲しかったね。

ゴメンナサイ。



今日も素敵な夕焼け空でした。





(Camera : SONY α NEX-5)

2011年1月5日

コースター☆




お正月に作ったパッチワークのコースター。

基本の基本?4枚つなぎ☆を5枚。

手縫いのチープさがイイわね。


はじめの1枚はすべてが手縫い。

けれど時間がかかりすぎて・・・(笑)

それではと、茶系のだけすべてミシン縫いに。

早いけど味気ない。

ということで、キルティングだけは手縫い☆に決定。

いちばんのお気に入り❤

もっと縫い目が揃うよう、キルティングを練習しましょう♪